BLOG ブログ

新規顧客の獲得はどのようにすればよいのか?ビジネス交流会を通じて得た貴重な体験

新規顧客の獲得はどのようにすればよいのか?ビジネス交流会を通じて得た貴重な体験

新規獲得は企業、特に少人数の企業では悩ましいこと!

いつもありがとうございます。
プロエッジ鈴木です。

少人数(特に20名以下で)
運営している企業・組織の
経営者がお持ちになりがちな課題・問題

例えば

「新規開拓ができない」
「営業活動の不足」
「セールスプロモーション」
「組織作り」
「社員のポジショニング」
「人材育成・教育」
「社員の採用・定着」

などについて
経営者が素早く決断し
行動するためのサポートしています。

私のサポートの結果は

「活気があり、風通しの良い再現性の高い組織の構築」

「活発に社外への発信がもたらす良いフローの増加」

「社員のやる気と生産性の向上による
現在行っているビジネスの売り上げ・利益の拡大」

「社長が自社の未来を創造するための
緊急ではないが重要なことをする時間の増加」

となります。

「新規顧客をどのように獲得するのか?」
交流会でご一緒した方からのご質問でした。

私は東商さんなどの交流会で出会った方と後日商談、
契約に至るケースがとても多いのですが・・・
何故それが起きるのか、今日はお伝えしていきます!

最近参加したこと

先週火曜15日は株式会社OFFICE57主催の交流会のサポート(司会)で参加してきました。
お呼びした方が全員集まり!1社1名、20社+私を含む主催5社の25名での交流会となりました。
私がお招きしたクライアントもよい交流ができましたと喜んでくださり、
他の方たちも概ね良いイメージをお持ちになって、お帰りになった方が多かったと聞いています。
忙しい経営者・社長の貴重な時間を頂くわけなので、
司会としては良い会にせねば!と言う思いで進めていましたが
参加された皆さんの積極的な姿勢に私も含め主催者一同助けてもらった感じです。

次回は主催側でなく、参加者側で参加になるかもですが
次回のこちらの会がとても楽しみです!

この交流会の詳細はこちらになります。
https://bit.ly/3TTEVq6

クライアントの最新情報

そして私がかつて継続的にサポートしていて、
現在はスポットでサポートさせて頂いている
神奈川県川崎市の運送会社有限会社鷹藤(たかふじ)様が
11月21日に創業26周年を迎えました。

それを機にHPをリニューアルされたそうです。

https://www.takafuji-kawasaki.co.jp/

鷹藤の森社長とは東京商工会議所交流会で出会ってから
もう7年くらいのお付き合いになります。

会社存亡のぎりぎりの本当に、本当に大変な時期を乗り越えられ、
昨期まで5年連続の増収増益を達成しました。
今期は原油高、物価高騰など運送業界は激しい逆風にさらされたようですが、
その中でも新しく大きな市場のと取引を開始されるなど、
バイタリティー、意欲は満々の社長であり、企業でいらっしゃいます。

2023年以降、かなり関わりがまた出てきそうなので、大変楽しみです!!

私にとって交流会は営業の場として最も重要かも!

話しは変わりますが、11月、12月は非常に交流会が多くなっています。
11月16日にもオンラインで東京商工会議所品川支部の交流会が行われ、参加しました。
早速3社とのオンラインでのアポイントを獲得できました!
来週以降交流会には6回ほど参加する予定になっています。

私は交流会でお会いし、名刺交換した企業様
またその場では名刺交換してなくても、名簿などで連絡をしてきた企業様

のいずれも後日お会いするチャンスがあるならば、お会いするようにしています。

とにかく他の企業様と情報交換・やり取りをすることは、
ビジネスを継続・発展する上でとても重要なことだと考えています。

その最も大きな理由は自分の考えや思いを実際に他の人へアウトプットすることで、
自分自身の営業トークや伝えたい思いがまとまったりするからです。

交流会で話すことは貴重な実践の場である!

自分の中で自らのサービスやその思いをいくらまとめてみても、
実際口に出すのは結構難しいものだと実感しています。

私はウェディング・披露宴の司会の仕事をしていましたので、
他の人へ比較的話したり、伝えたりすることは困難はないのですが
それでも相手の状況によりまとまらなくなってしまったりすることがありました。
(今でもたまにはありますが・・・(^-^;)

なので!他の人に実際に伝えてみる・・・
ことで相手のリアクションがあったり、なかったり、
関心を持ったり、持たなかったりするなど、
色々なことがわかってきます。

他の人に、特に私の場合は経営者にその思い・サービスの趣旨を伝えることで、
自社のサービスやセールストークのどこに関心を持って下さるのかつかめるようになってきます。

また経営者との商談、情報交換の中でどこまで踏み込めるか、踏み込んでいいかも掴めるようになってきました。
やはり実践には価値があります。

プロエッジの交流会での営業やその口上もだいぶまとまってきていますので
これからある6回の交流会の中で、
新規のサポートする企業を獲得できればと思っています!!

今日はここまで。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

CONTACT
お問い合わせ

当社へのお問い合わせは下記から承ります。お気軽にご連絡ください。